明けまして
おめでとうございます。
本年もどうぞ
宜しくお願い致します。
大晦日の製造を終え、
新年は
1日~3日まで福岡へ。
福岡に来たらお勉強。
食い倒れです。。
ここからは、
私の1日~3日まで食事を
ランダムに綴ってます。
麺アリ、肉アリ、魚アリ、
野菜あんまり無いねぇ。
「肉屋うたがわ」
名物
ティーボーンビスカッテ(1.2キログラム)
二人でシェアするには大き過ぎ!
かなと思いましたが、
ヒレペロリ。
サーロインペロリ。
ビールゴクゴク。
ティーボーンって、
Tの字の骨を境に
サーロインとヒレに分かれているそうで。
知らんやった。。
赤身も脂身も美味美味。
他にも、
パテやらチーズやら餃子やら、
ビールゴクゴク。。
◎肉屋うたがわ
◎福岡市中央区大名2丁目3−5
◎電話092-739-8050
老舗「だるま」のラーメンセンター
刃釜2つ、
寸胴1つで
グツグツやってます。
福岡来た!って感じ。
極細低加水で
歯切れの良い麺。
「だるま」だなって感じのスープ
背油多めで見た目こってり、
飲んであっさり。
卓上には天神店と同じく、
紅生姜ではなく白生姜。
初めて見たときは
ビックリしましたぁぁぁ。
シャキシャキ感は
よりありますが、
僕的には、
紅の方がしっくりきます。。
それにしても最近、
通称国道系、
ラーメンセンターが
増えてきてますねぇ。
丸星も久々に行きたいなぁ。
◎博多だるまラーメンセンター
◎福岡市東区蒲田3丁目3−9
◎ 092-691-2555
福岡で
幅広いジャンルのお店を
展開する
小野グループの新店
「博多小野酒場 豚麺家」
博多小野酒場
というだけあって、
酒のアテになる
博多の逸品ががいっぱい。
しかし、
今回ココではラーメンのみを。
居酒屋でラーメンだけ食べる
非常識な客ではございません。
こちらはラーメンだけでも
全くOKなお店。
麺はお店で自家製。
こちらも細麺で26番でしょうか。
カタで頼んだわけじゃないですが
「バッスバス」な軽快な歯切れ。
かなりの低加水。
それにしても、
いいなこの麺。
どうやったら
こうツルってなるかなぁ。
◎博多小野酒場豚麺屋
◎福岡市博多区博多駅東2丁目1−24 ギャラリーハカタ地下1階
◎092-474-2439
福岡に来て
ラーメン食べると、
刺激を受けます。
「こういう麺を作ってみたいなぁ」
この感覚が
次の試作への糧になっています。
今年も
勉強勉強で
いろいろと麺の
バリエーションを広げていこうと
思っております。
こういう麺作って!
っていう方がいらっしゃいましたら、
お気軽にお問合せ下さいっ。
ご希望に沿ったものをご提案致します。
以上、
ダラダラ綴りましたが、
まだ半分です。
後半はまた次回。
ご興味ある方は見てやってください。
最近のコメント