前回の続きを綴ります。

あいかわらず

私が好きな物を

好きに食べているだけの

文章です。。

 

「とら食堂」

言わずと知れた

福島県は白河ラーメンの元祖

「とら食堂」の福岡分店。

最近の福岡のラーメン、

福岡だからって選択肢は豚骨だけじゃない。

近年、醤油、塩系の店が物凄く増えた感じです。

 

スープは、

あっさりとシンプルな味わいだけど、

醤油やダシの旨味がしっかり出てて、

物足りない感は全く感じず。

麺は手打ちの縮れ麺で、

麺が非常にビロビロ

モチモチ

弾力があって食べごたえがある。

これぞ白河ラーメンといったところ。

こういう食感は

流石、手打ち!という食感。

また、勉強になります。

作りたいな~っていう衝動に駆られる一杯。

◎白河中華そば とら食堂福岡分店
◎福岡市中央区六本松4丁目9-10
◎電話 092-707-1015

 

ろばた焼「磯貝」

福岡に住んでた頃、

本店は行ったことありましたが、

こちらの天神店は初めてです。

流石は磯貝!お魚最高!!

ゴマさば、つぼ鯛の味噌焼き、

天然サワラ、等など。。

ここでもビールをグビグビ。

写真の
しいたけステーキいくらのせ グビグビ。グビグビ。

しかし、、

この時、かなり酔ってます。。

写真もっと無かったんか?!って。。

エイヒレの写真とか

なんで撮ったん。。

美味しかったけど グビグビ

◎ろばた焼 磯貝天神店
◎福岡市中央区 今泉1-12-23
◎電話   092-732-3349

 

それにしても

今回福岡へ行ってビックリしたのが

上記、とら食堂のある

六本松エリア

何処だぁ ここはっ!!

僕が学生の頃は、

地下鉄も通ってなく、

九州大学がある

イメージだけでしたが、

今は、九大跡エリアが再開発されて

福岡市科学館、マンション複合商業施設、

裁判所(建設中)、等など、

街並みが一変してました。。

福岡市科学館もそうですが、

「六本松421」という

複合施設は、

一日中、家族連れで

楽しめる場所が沢山!!

行くたびに刺激を受けます福岡。

◎六本松421
◎福岡市中央区六本松4丁目2ー1

 

二日酔いが酷く、

プラネタリウムで爆睡した私。。

折角のお正月です。

まだ呑み食べ

足りないようです。

もう少しご紹介したので

また次回綴らせて頂きます。